胃腸のほうき?整体院が考える最強の健康食!最終回

query_builder 2022/04/24
鬼怒川温泉_出張整体
hourensousou

朝から可能な限り鬼怒川の自然を散策してきたからなのか、

こころなしか全身から葉っぱの香りがするゆったりです。

森林浴はストレス解消にとても良いらしいですね。

効果がありそうならこのブログでも紹介していきます!


ということでこれまでほうれん草の魅力を余すことなくご紹介してきましたが、

今回は最後の締めとして今までの復習をしていきます!


まずほうれん草は胃腸のほうきとも呼ばれるほど胃腸にやさしく

ビタミン、カロテン、食物繊維が豊富に含まれており、

免疫力の向上、高血圧の改善、便秘解消、美容効果などがあり、


ほうれん草を含む緑黄色野菜を習慣的に摂取することで、

10歳以上認知機能が上がるという効果もありましたね。


栄養素が繊細なほうれん草は一日1,2袋をなるべく生で食べたいが、

生のままだと結石の基になるシュウ酸が気になるので、

根元を切り10分以上根元を水に浸けシュウ酸をしっかり除去してから食べましょう。

また、どうしても生ではキツイという方は火を通しても栄養がなくなるわけではないので、

積極的に無理のない範囲で食べていきましょう。


そしてビタミンの吸収率を油が手伝ってくれるということで一緒に摂取し、

ベーコン、ゆで卵、お茶類、ゴマなどに含まれている成分は、

ほうれん草の栄養を阻害してしまうのでなるべく別で摂りたいですね。


対称に一緒に摂りたい食品としては、

ナッツ類、青魚(サバ等)、レバーがありました。

これらにはほうれん草の栄養素をブーストしてくれたり足りない要素を補ってくれる効果がありました。


購入する際の注意点は根元が鮮やかな赤色のもの、

そして葉先に元気がありハリのあり緑色が濃すぎないものを選ぶと良いです。

ほうれん草のビタミンCは保存後24時間経過すると

最大50%も失われてしまうということもあるそうなので購入後はなるべく早めに食べましょう。



総じてほうれん草から期待できる健康効果としては、

疲れ、ストレス、不眠予防、血圧の改善、便秘解消、免疫力の向上、美容効果、老化予防、肩こり改善、腰痛改善etc、、、

現代人にはうれしい栄養素ばかり!大事なことなので何度も言いますが、

積極的に摂取して健康な生活を目指していきましょう。


ということで今回まで続いてきました胃腸のほうき最強の健康食シリーズは以上です!

お疲れ様でした!そしてお付き合いありがとうございました!


次回からは「夢のような睡眠のお話」をお送りしますので、

それまでどうぞごゆったりと~


----------------------------------------------------------------------

ゆったり屋もみほぐしん

住所:栃木県日光市湯西川742-3

電話番号:090-2436-7065

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG