夏における健康被害を考える 整体・マッサージ院 8月

query_builder 2022/07/18
鬼怒川温泉_出張整体マッサージ
R





みなさんこんにちは。

日光だ!鬼怒川だ!マッサージだ!でおなじみ

ゆったり屋もみほぐしん ゆったり担当ゆったりです。



さぁラストは8月編ですね!!

多くの子供たちは夏休み。そして社会人はお盆休みなど、外出する機会も多くなる8月。

海や川やプールなど、楽しいこともたくさんありますが、その陰で起こりやすくなる健康被害にも注意が必要です。

それではいってみよん!!!




・熱中症


やはり出てきますね熱中症。笑

8発における本格的な暑さはますます注意が必要です!!

梅雨明けすると、救急搬送される熱中症の人が一挙に増加します。閉めきった部屋でエアコンの使用を控えていると室内でも起こることがあるので注意が必要です。



・プール・海における水難事故


プールや海における水の事故も残念ながら毎年報道されています。特に海は潮の流れの変化と海水温の変化があるため、泳げる人も油断してはいけません。プールでは飛び込みによる事故が多く、頸部の外傷は後遺症が残ることがあり注意が必要です。プールに行った後で体調を崩す人が増加します。



・プール熱・ウイルスによる感染症


「プール熱」と呼ばれるようにウイルス感染症が流行するのもこの季節。小学生ぐらいまでだとウイルス、イボウイルスによる皮膚のイボ、水イボも問題となります。中耳炎があって鼓膜に損傷がある場合、プールには原則入れません。成人でもダイビングする人は鼓膜に注意するようにしましょう。



・食中毒


夏休みで学校給食はないものの、臨海学校や林間学校での集団食中毒が毎年報道されます。行楽地へ出かける時の手作り弁当による食中毒も増加する時期です。統計には出ないブドウ球菌による食中毒は指の怪我に着いた菌が原因となりやすいため、怪我をした手でのお弁当作りは控えましょう



いかがだったでしょうか?

6・7・8と分けて紹介させていただきましたが、夏は夏ですので、今は7月だから8月の注意は大丈夫!とゆうわけではなく、「特に」とゆうだけなので、暑い時期には通して注意するようにしたいですね!!

それではマタアイシマショウ!ゆったりでした!!





----------------------------------------------------------------------

ゆったり屋もみほぐしん

住所:栃木県日光市湯西川742-3

電話番号:090-2436-7065

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG