整体師が語る夢のような睡眠の話7

query_builder 2022/05/08
鬼怒川温泉_出張整体
睡眠7


前回足つぼマッサージが好きと書いてしまったために

代表の佐藤に足をゴリゴリされてもう足つぼマッサージはこりごり

ゆったり屋もみほぐしんのゆったり韻ふみ担当ゆったりです。

今回も私ゆったりと皆様の健康のために綴っていきますよー!



というわけでハーブティーのお話ですがまずは基本的なお話として

香りによるリラックス効果が大きく、具体的には副交感神経を優位にする働きがあるので、

人間関係仕事上の問題家庭問題などから受ける社会的ストレス。

季節の変わり目などに顕著に感じる物理的なストレス。

有害物質などから受ける科学的ストレス。

と様々なストレスがある中で、それらのストレスによって乱れた自律神経を整えることができるでしょう。


そしてハーブによっては安眠効果が入っている種類もありますが、

あくまで薬ではなくお茶なので即効性を期待するものではなく、

長期的に体質を改善していく付き合いの長いものだと認識しましょう。


次にハーブティーの種類ですが、以下のものが良いとされています。




・カモミール(カモマイル)

・ラベンダー

・リンデン

・レモンバーム

・パッションフラワー

・オレンジブロッサム

・ローズ

・レモングラス

・マロウ

・ネトル

・ペパーミント


と書ききれるわけもないので抜粋してご紹介していきます。


まずはやはりカモミールです。

こちらは聞いたことがある方も多いと思います。

アピゲインという成分が含まれており、鎮静効果発汗作用があり、自律神経を整え、

さらに胃の不調にも効果が期待できるので胃もたれにも良く生理痛冷え性も緩和してくれるという

女性にも嬉しい成分が含まれたハーブティーとなります。



リンデン

鎮静効果発汗効果があり美容効果が高いと言えるでしょう。
また、体調不良の時もリラックス効果が期待できると言われています。



レモンバーム

抗うつ作用があるので嫌なことがあった時に飲むと良いでしょう。

また、抗菌抗ウィルス作用もあるので、体調不良の時にも良いとされています。


パッションフラワー

鎮静効果があり、筋肉のけいれんを和らげる働きもあるので疲れ冷え性などにも良いでしょう。


ラベンダー

こちらも聞いたことがある方がほとんどだと思いますが、

やはり鎮静効果があり、ストレス解消頭痛消化不良高血圧にも効果があります。



また、これらのハーブティーはブレンドすることで飲みやすくするだけではなく、

より一層高い効果を発揮することがあるというのでこれまた奥が深い世界となっているようなので、

趣味の一つとしても専門店に足を運んでみても良いかもしれません。



最後の大きな睡眠導入テクニックとしてやはり入浴タイミングもあります。

入浴は血行を良くすることで毛細血管に血液が流れ、冷えやすい末端に行きわたった血液が循環することで

体温を効率よく下げるので、同じ効果のあるマッサージもオススメです。

深部体温を上げるために入浴時間は30分前後を就寝2時間前に入りましょう。

時間がない場合は高めの温度(42°以上)で10分でも寝付く速度が36%もアップする

とのことなのでこちらも試してみてください。



後はもちろん睡眠時は耳栓でノイズをカットするここと

寝室では寝ること以外せず脳に「ここは寝る場所だ」と刷り込むことで導入が早くなるともされています。


また、どうしても睡眠時間が取れない社会人の方も多いと思います。

そういった場合は昼寝を活用していきましょう。

昼寝の数ある強力なメリットの中から一つだけご紹介すると

5分の昼寝をすることで夜の3時間分の睡眠に相当すると言われています。

つまり15分を3時間に増やすことができるということで昼寝は時間効率最強の習慣なのだと分かりますね。


後は血流を良くすることで睡眠の質を向上し、

リラックス効果も期待できるマッサージなんかももちろん良いでしょう。


と、まとめきれずものすごく長くなってしまいましたが、

これで睡眠の質向上のためのシリーズ「夢のような睡眠の話」は以上となります。

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました!!

これを見てくださった皆様の睡眠がより良いものに近づくことを期待しています!


そして日光に来た際にはせっかくですのでマッサージなどもしてみてください!

睡眠の質を上げるついでに鬼怒川マッサージしてリラックスしちゃいましょう!


----------------------------------------------------------------------

ゆったり屋もみほぐしん

住所:栃木県日光市湯西川742-3

電話番号:090-2436-7065

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG