夏における健康被害を考える 整体・マッサージ院 7月

query_builder 2022/07/17
鬼怒川温泉_出張整体マッサージ
OIPCQUO2YQZ





みなさんこんにちは。

日光だ!鬼怒川だ!マッサージだ!でおなじみ

ゆったり屋もみほぐしん ゆったり担当ゆったりです。



今回は前回の続きとゆうことで、7月での起こりやすい健康被害や注意点をお話させていただきたいと思います。


6月に比べて本格的な暑さに突入するので、ますます注意が必要ですね!

それではいってみよう!



・汗・湿度による皮膚疾患


湿度が高く汗が乾きにくいため、皮膚病もおきやすい時期です。汗が溜まる部位はあせもに悩まされる可能性があります。足の場合は水虫とあせもを区別しなくてはなりません。水虫は治ったつもりでも再発することが多い病気です。



・金属アレルギーの悪化


年間通じてありますが、発汗量が多い時期は金属アレルギーの発症も多い時期です。腕時計の裏蓋は金属アレルギーを起こしやすいニッケルを含む事が多いので要注意です。ビアスをしている人も部位を問わず金属アレルギーには注意が必要です。眼鏡も金属枠を使用している場合は要注意です。

かく言う私も、15歳の夏に、ネックレスでの金属アレルギーを発症してしまいました。。。

やはり発汗によるアレルギー反応は大きなものなので、いまだに夏のアクセサリーはつけれませんね。笑



・ダニによる皮膚炎


室内や寝具についたダニによる皮膚炎が増加するのもこの時期。露出してない手足に朝起きて痒みがあった場合は要注意です。



・蚊など虫さされ


夏に蚊にさされるのはある程度は避けられないことですが、体質によっては全身発熱や蕁麻疹を伴う可能性もあるため注意が必要です。特に朝のゴミ出し時間は蚊の活動時間と一致するため、夏だからとあまり露出が多い格好をしない方がよいでしょう。



いかがだったでしょうか?

6月に比べ、気温の上昇と共に注意すべき点が増えてきます。

特に近年の夏は非常に暑く、今年もすでに40度を超える場所もあるようで、熱中症対策はもちろんのこと、その他の健康被害を引き起こさないためにも、十分に気を付けてお過ごしください。

それではまたオアイシマショウ。ゆったり!!!






----------------------------------------------------------------------

ゆったり屋もみほぐしん

住所:栃木県日光市湯西川742-3

電話番号:090-2436-7065

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG