整体師が語る夢のような睡眠の話5

query_builder 2022/05/06
鬼怒川温泉_出張整体
睡眠5


ゴールデンウィークも折り返し地点を颯爽と爆走しておりますが、

私ゆったりは何一つゴールデンウィークらしいことができておらず、

お客様を尻目に指をくわえっぱなしです。悔しいです。マッサージされたいです。


、、、ということで前回の続きを始めましょう!



次の睡眠の質向上策ですが

朝食時にトリプトファンの基となる食品を摂取する

というものです。

具体的には卵、乳製品、大豆食品、穀物が代表的な食品で、

これらを朝食時に摂取することでトリプトファンが生成されやすくなります。


では、なぜこのトリプトファンを生成させたいのかというと、

セロトニンを合成するのに必要だからです。

ご存じの通り幸せホルモンとも呼ばれているこのセロトニンは神経伝達物質の一つで、

睡眠ホルモンという別名もあるメラトニンに変わる大切なものなのです。


つまり

トリプトファン ⇒ セロトニン ⇒ メラトニン

という流れを経て人は正常な眠気を獲得しているのです。


・日光を浴びることで網膜が刺激される

・一定のリズムを刻む反復運動


この二点でセロトニンが分泌されやすくなるので、

朝、昼に20~30分程度の散歩が良いとされています。


少し戻りますが、睡眠の質を向上させるのに大切なトリプトファンですが、

体内で生成されることがないので食べ物から摂取するしかないとのことなので、

朝食に沢山摂取したいものです。


トリプトファンが含まれている食品は他にも


・ゴマ

・アボカド

・バナナ

・レバー

・カツオ

・マグロ赤身

・アーモンド

・クルミ

・ブロッコリー

・しいたけ


などなど様々な食品に含まれているので比較的摂取しやすいです。


朝食はあえて抜くことで得られる健康効果もあるので一概に良いとは言えませんが、

睡眠の質の話をするのであれば朝食は毎日食べたほうが良いのかもしれません。



ということで今回はここまで!


ちなみにゆったりの朝食はバナナ2本が基本です!

次回も引き続き具体的な睡眠の質向上策をお伝えしたいと思います!

では、次回までごゆったりと~








----------------------------------------------------------------------

ゆったり屋もみほぐしん

住所:栃木県日光市湯西川742-3

電話番号:090-2436-7065

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG