偏頭痛とツボマッサージ

query_builder 2022/05/23
高齢者マッサージ
DSC06339

日光 鬼怒川温泉 でのマッサージ 整体といえば

ゆったり屋 もみほぐしん 代表の佐藤です。


今回は、梅雨の時期に悩まされる偏頭痛について書こうと思います。

実は私も偏頭痛持ちで雨が降ったり、急に気温が変化すると

偏頭痛に悩まされております。市販薬なども持ち歩いているのですが

あまり薬に頼りないと思っており、自分でもツボ押しをしたりして

症状を和らげるようにしております。


皆様にも是非、自分でも治せる偏頭痛に効果が期待できるツボを

ご紹介いたします。


頭のツボ 頭のツボは痛みが発生している部位に近いため、ダイレクトな効果が期待できるます。

片頭痛が出たときは以下のようなツボを刺激してみてください。


攅竹(さんちく)

片頭痛で目に痛みを感じる、目が疲労しているという場合は、眉間にある攅竹(さんちく)というツボをつまむように刺激してください。ゆっくりとマッサージするように刺激すると効果的です。


百会(ひゃくえ)

ちょうど頭の頂上あたりに位置する「百会(ひゃくえ)」というツボは、刺激することで片頭痛を和らげられるツボとして有名です。下に向かって垂直に、心地よい程度の力で押してみましょう。3~5分ほど呼吸に合わせて押し続けていると、効果が現れてくるといわれています。 手のツボ 手にも片頭痛に効果的とされるツボがいくつか存在します。片頭痛が出たときは、以下のツボを試してみてください。


片頭点(へんとうてん)

薬指の第二関節あたりには「ズキズキ」とした痛みに効果がある「片頭点(へんとうてん)」があります。人差し指、親指でつまむようにして刺激を加えましょう。


合谷(ごうこく)

親指と人差し指の骨が交差するあたりには「合谷(ごうこく)」というツボがあります。こちらは、体全体の痛みを和らげる働きがあるほか、肩こり解消のツボとしても知られています。心地よさを感じられる程度の力で、3秒程度の圧力を数分繰り返してください。 足のツボ 意外に思われるかもしれませんが、足にも片頭痛に効くツボがあります。足のマッサージがてら押してみるといいかもしれません。


通谷(つうこく)

小指の側面にある関節の手前には、「通谷(つうこく)」というツボがあります。後頭部の痛みに効果ありとされるツボなので、頭の後ろに痛みを感じる場合は試してみてください。


ツボマッサージと治療薬を併用して片頭痛を可能な限り撃退 ツボマッサージは薬がないときに片頭痛に対処できる方法ですが、やはり治療薬を切らさないようにしておいたほうが安心だと思います。当院でも偏頭痛に効く施術を行えますので是非、ご予約お待ちしております。

----------------------------------------------------------------------

ゆったり屋もみほぐしん

住所:栃木県日光市湯西川742-3

電話番号:090-2436-7065

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG